2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

« 数年ぶりに | トップページ | 2学期がんばったね会 »

初すべり

 今日は、今シーズンはじめてスキー場に行ってみた。スキー場に行ってみたら、4本あるリフトと、1本あるゴンドラのうち、動いているのはリフト1本きり、しかも、滑走可能なコースは1本のみ、他のコースは雪がほとんどないので、おそらく人口降雪機フル稼働でなんとかコースを維持しているのだと思う。それはそのはずで、私のクルマには外気温計がついているが、麓の町で13度、スキー場でも7度だった。11月くらいの気温で、スキー場があいているほうが不思議な気温である。
 このスキー場にしては珍しく、30分近くリフト待ちをした。それでも、滑り出すとやっぱり楽しい。今日は狭いゲレンデの一部分に人が集中していたから、気をつけながら滑らなければならなかったが、風を切って滑る楽しさには変わりない。

« 数年ぶりに | トップページ | 2学期がんばったね会 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

初すべりですね、うらやましいです。
私は北海道に住んでいながら(地元がスキーよりスケートの方がさかんということもあり。)スキーは一切滑れません。
会社の付き合いで2~3回スノーボードに挑戦し昨年からレンタルとはいえ挑戦始めたところです。
今週末こそ初すべりに出かけたいです。
北海道は雪不足の心配はないですよ♪

人口降雪機もある程度寒くならないと
使えないらしいね
私は
寒いの苦手だから暖かいほうがいいんだけど
それでも
それって地球環境が悪くなってる証拠だから
本とはよろこんじゃいけないんだよね

>まっちさん

 北海道はスキー・スノーボードをやる人にとっては本当にうらやましい環境ですよね。市内からスキー場までも近いし。どうぞ初すべりを楽しんでください。

>あかねさん

 2050年までに本州からスキー場が消えると言う予測もあるそうです。言うまでもなく、地球温暖化の影響です。スキーができないだけでなく、日本でマラリアが大流行したり、臨海部の埋立地が水没したり、恐ろしい未来になるかもしれません。今からでもできることきっとあるはずだと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初すべり:

« 数年ぶりに | トップページ | 2学期がんばったね会 »

フォト
無料ブログはココログ

ウェブページ