数年ぶりに
ここ数年、プレイステーションは持っているものの、時折「電車でgo!」をやる以外はほとんどゲームをしていなかったが、ここ1週間ほど数年ぶりにゲームを楽しんでいる。RPG(ストーリーにしたがって、モンスターと戦ったり、謎を解いたりするゲーム)のファイナルファンタジーⅨである。毎日少しずつ、寝る前の20分ほど進めている。キャラクターや風景などのグラフィックがとてもきれいな上、物語のテンポがよく、間延びせずに遊べる。
中古品を格安で買ってきたものだが、これでしばらくの間は楽しめそうだ。それにしても、最近のゲームは、世界設定や、物語の背景などとても凝っている。しばらくゲームからは離れていたけれど、進歩には驚いている。裏返すと、ゲームをする人の高齢化が進んでいると言うことだろうか。
« 日本史の故郷へ③ | トップページ | 初すべり »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エアコンのある毎日(2022.07.02)
- 沖縄、復帰から50年目に(2022.05.14)
- 結婚記念日に(2022.05.07)
- 驚くべき光景(2022.04.17)
- トキワ荘、フォーエバー(2022.04.10)
コメント
« 日本史の故郷へ③ | トップページ | 初すべり »
そうだね~~
最近のHitものは子供向けではなく
大人向けのものだしね
でもゲームってある意味「無」になれる感があって
何も考えたくないときは結構便利だなぁって思いますw
投稿: akane | 2006.12.14 22:53
やえもんさんとゲームって、意外な組み合わせでした。
それもRPGとは、新たな発見です。
投稿: けーじゅ | 2006.12.15 19:59
>akaneさん
そうそう、ゲームをして老いる間は何も考えなくてすむので、ある意味ありがたいです。
>けーじゅさん
そうかもしれないですね。運動神経が相当鈍いので、スポーツやアクション系のゲームは苦手です。RPGとか、シュミレーションとか、そちらのほうはよくやっていました。
投稿: やえもん | 2006.12.16 22:11