2010年始動!
いよいよ2010年が始まりました
元日は自宅でのんびり、雪の中を歩いて近所の神社に初詣に行きました。途中の高速道路をくぐる道は、クルマのわだちも、人の足跡もなく「今年この道を歩くのは私が最初なんだ・・・」というちょっと嬉しいことがありました。初詣を済ませると年賀状を読みながらゴロゴロ。外は寒いですが、家の中は気持ちいい。なんにんもしないことって、なんて幸せなのでしょう。
2日は実家にひさしぶるに家族全員がそろいました。私には弟が2人いますが、そのうち下の弟が年末に結婚して、義妹とはじめて会いました。弟にはもったいないくらいの人でした。上の弟の子どもは、8ヶ月になって、しばらく見ないうちに大きくなっていました。軽くいじめておきました。
3日は、実家のある町から私の住む町まで思いっきり遠回りをして帰りました。国道118号線を茨城県から福島県に向かってさかのぼりました。
4日からは仕事、いよいよ2010年が本格的に始まります。皆様も忙しい毎日を送っていることと思います。寒い時期ですがお体にお気をつけください。蛇足ですが、このブログも6年目になりました。これまで読んでくださったり、コメントを下さった皆様には深く感謝を申し上げます。そして、これからもますますよろしくお願いします。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エアコンのある毎日(2022.07.02)
- 沖縄、復帰から50年目に(2022.05.14)
- 結婚記念日に(2022.05.07)
- 驚くべき光景(2022.04.17)
- トキワ荘、フォーエバー(2022.04.10)
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します★
何にもしないって本当に幸せですよね◎
今年もやえもんさんの旅情を楽しみに
しております☆
投稿: taniguchi | 2010.01.07 08:20
寒いですね^^
温かくお過ごしくださいませ
新年早々気になることがあります
いま日本は 日本の政治を外国人が
掌握することが可能な法案を通そうとしていますね
いま大人が反対しないと今後子供たちは
日本人に不利な国に生きなければいけなくなってしまします
外国人参政権の正しい理解の確認も兼ねて
『外国人参政権を反対する会』のHPを
ご覧になってくださることを願います
また『国民の知らない』という言葉をインターネットで検索してくださると日本が見えてまいります
どうぞ日本を理解するきっかけになりますように
投稿: 初春 | 2010.01.07 10:59
ガーベラがゆずで始動するはずだった。
投稿: BlogPetのガーベラ | 2010.01.07 14:27
taniguchiさん
今年もどうぞよろしくお願いします。年末の熊野・南紀への旅行記と写真はもうしばらくお待ちください。少しでも楽しんでいただければ三和いです・
初春さん
外国人参政権の問題は、景気問題などに隠れてあまり話題になってはいませんが、これからの日本をどうするかを考えるのにとても大事なことだと思います。
ガーベラ
いい加減始動しなさい。
投稿: やえもん | 2010.01.07 21:21