東北は赤みそ圏
ブログネタ: 「みそ汁」の味噌はどれが好き?
東北はやっぱり赤みそ文化圏。味噌汁といえばやっぱり赤みそ。あのコクがなければ味噌汁を飲んだ気にはなりません。とはいえ、関西に行ったときに白みその味噌汁を飲むと、それはそれで「美味しいな」と思うのだから、無節操なものである。
« 喜多方ラーメンフェスティバル | トップページ | 「魏志倭人伝」の国々へ 5 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- クリームソーダの思い出(2022.06.26)
- そこだけの味わい(2020.12.30)
- 居酒屋賛歌(2020.08.30)
- コンビニコーヒー(2013.12.03)
- どっこい生きている浪江焼そば(2013.06.22)
わかるー☆
私はぜったい赤味噌。彼は白味噌。
コック長マッキーの采配により、我が家は赤味噌優位です。
一度名古屋にいって味噌カツ食べたいなあ。あと有名な八丁味噌というのも味わってみたいものです。
投稿: まっきー | 2011.02.23 14:07
味噌の味は日本の料理の基本中の基本だからね。
八丁味噌、いいですよ。濃厚なのに不思議と後味がいい。この時期は味噌煮込みうどんかな。
投稿: やえもん | 2011.02.23 21:56
味噌といえば味噌汁もいいけどやっぱりしそ巻き。古川にある母親の実家から送ってくれるものが最高。ご飯との相性ばっちり
投稿: かかあ天下 | 2011.02.24 22:36
シソ巻きもいいね
たべたことがありますが、とってもごはんがすすむ君になります
投稿: やえもん | 2011.02.27 23:50