七夕の夜はライトダウン
今日7月7日は七夕であり、クールアース・デーでもあります。クールアース・デーとは、地球環境の大切さをみんなで確認し、家庭や職場における取り組みを推進するための日です。この運動は2008年に福田康夫総理大臣(当時)の提唱によって始められたものです。今晩20時から22時まで、ライトアップしている施設や各家庭で照明を消して、省エネ、温暖化ガス排出削減を図ります。この取り組みが素敵なのは、単に省エネや温暖化ガス排出削減だけでなく、多くの施設や家庭でライトダウンを行えば、年に一度の織姫と彦星のランデブーをもっと多くの人が見ることができるようになることです。地球のことを考えながら、素敵な星空を眺める。そんな素敵な日が年に何日かあってもいいのではないかと思います。私も今日のこの時間、家の明かりとテレビとパソコンを消して、織姫と彦星のランデブーを楽しもうと思います。
« スバルXV インプレッション その5 | トップページ | 迷ったら「毎日ボートマッチ」 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 今年の夏もおかしな夏か(2022.08.06)
- もう3度目の夏(2022.07.31)
- A君のこと(2022.07.17)
- あるのに見えていないもの(2022.07.09)
- 政治と選挙は大人の証(2022.06.19)
コメント