渋滞、渋滞、大渋滞
昨日、私にとって過去最大の大渋滞を経験した。静岡県小山町の富士スピードウエィを出発したのが昨日の16時45分ごろ、およそ310km放れた福島県いわき市の自宅に着いたのが今日の0時20分ごろ。ずっと運転しっぱなしというわけではないが、その所要時間は7時間35分、私は5~6時間もあれば帰れると思っていたから、相当な渋滞であった。ちなみに、休憩時間や食事時間も含めた平均移動速度は40.9km/hであった。とくにひどかったのが、国道246号線の静岡県小山町~神奈川県秦野市の区間と、東名高速道路の秦野中井IC~海老名SAの区間。この53kmに4時間かかったので、この区間の平均移動速度は13.3km/h。常磐道に入ってからは時間も時間なので相当な速度で走ってうっぷんをはらしたけれど、もしひとりだったら、小田急の渋沢駅辺りでブチ切れて、どこか適当な駐車場を見つけて車中泊を決め込んでいたかもしれない。運転を交代したり、愚痴を言い合ったりする相手がいたから何とか帰ることができたのだと思う。誰かがいるって、やっぱりいい、そう思った。
« スバル レヴォーグ誕生 | トップページ | カラスは今 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エアコンのある毎日(2022.07.02)
- 沖縄、復帰から50年目に(2022.05.14)
- 結婚記念日に(2022.05.07)
- 驚くべき光景(2022.04.17)
- トキワ荘、フォーエバー(2022.04.10)
コメント