宮崎より 第1夜
宮崎県延岡市と福島県いわき市、共通点といえば太平洋に面していることと、工業都市であることぐらいに思えるが、意外なところで共通点がある。磐城平藩主であった内藤氏が大規模な百姓一揆として延岡に転封になった。江戸時代を通じて最長距離の転封と言われている。朝食を摂ると、城跡まで散歩に行った。五ヶ瀬川の橋を渡ると、川風が気持ちいい。延岡城は石垣や門などがよく残っていた。延岡駅から宮崎駅までは普通電車で移動するが、九州の普通電車はシートの枠が木製であったり、クッション部分には本革が使われていたりとなかなか凝っている。宮崎までの1時間30分があった言う間だった。
宮崎駅でレンタカーを借りた。宮崎市街地を出て、左側に太平洋が見えてくると青島である。青島は島全体が亜熱帯植物園になっている。濃い緑の中を歩くのは楽しい。島の周りは鬼の洗濯岩と言われるギザギザの岩になっている。ここから25km先にある鵜戸神宮までは海に沿ったドライブを楽しむ。鵜戸神宮は面白い神社で、海岸の洞窟の中に本殿がある。神社、つまり神様のいらっしゃるところは高いところが普通だが、ここは階段を降りたところに本殿がある。すぐしたには波が打ち寄せている。津波が来たら一巻の終わりになりそうな神社である。夕方宮崎に戻り、洗濯をした。そのうちに風雨が強くなって来た。明日以降が思いやられる。
« 延岡より | トップページ | 宮崎から 第2夜 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東京散歩 永田町・赤坂・麹町 (下)(2025.01.13)
- 東京散歩 永田町・赤坂・麹町(上)(2025.01.12)
- 海軍カレーと走水の黄金鯵(2024.11.17)
- 横須賀線、京浜急行、魅力対決(2024.11.16)
- 知的好奇心の大切さ (2024.11.04)
コメント
« 延岡より | トップページ | 宮崎から 第2夜 »
今年は南への旅ですね。
ニュースを見るに付け、台風&お天気が気になります。
どうぞお気をつけてくださいね。
そして楽しい旅を!
投稿: まっきー | 2014.08.07 23:10
まっきーさん、お久しぶりです。今回の旅は台風との戦いです。いよいよ明日は宮崎に台風がやってきます。危険な状況なら無理をせずホテルにこもっています。またコメントをください。
投稿: やえもん | 2014.08.08 22:57