熊本より
今日から夏休み恒例の旅行が始まりました。今年のテーマは太陽。陽光あふれる熊本、宮崎、鹿児島の南九州3県を訪れます。特に宮崎県は旧国名が日向、まさに太陽がいっぱいの国です。とはいえ、皆様ご存知の通り、台風11号がフィリピンの東海上から九州をうかがっている状況です。数日前から台風に関する情報を集めて一喜一憂していました。結局台風は予想以上にスピードが落ち、状況がわからないまま旅行の初日を迎えました。
羽田空港で飛行機を待っている間、理化学研究所の笹井氏の自殺という衝撃的なニュースが飛び込んできました。今回乗った飛行機はソラシドエアと全日空の共同運行の飛行機。ボーイング737は長い間生産が続いている飛行機だが、最新型はインテリアの進歩が著しい。大阪あたりから雲が出て、下界が見えなくなった。熊本空港からバスで市街地に入った。路面電車が並走すると市街地に来たと実感する。西日本は路面電車が元気な街が多い。ホテルで一休みして熊本電気鉄道に乗りに行く。古い電車を大事に使っているが、ターミナルの場所の悪さと、駅設備の老朽化が課題である。夕食はとんこつラーメン。コクがあってうまい。
« マツダRX-8 フォーエバー | トップページ | 延岡より »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東京散歩(永田町・赤坂・麹町 下)(2025.01.13)
- 東京散歩 永田町・赤坂・麹町(上)(2025.01.12)
- 海軍カレーと走水の黄金鯵(2024.11.17)
- 横須賀線、京浜急行、魅力対決(2024.11.16)
- 知的好奇心の大切さ (2024.11.04)
コメント