災害、天災か人災か
ここ数年大きな水害が増えてきた。2017年の九州北部豪雨、2018年の西日本豪雨、そして、今年は豪雨、水害の当たり年のような年になった。9月には台風15号の影響で千葉県を中心に大きな被害がでた。10月になると台風19号の影響で、宮城県、福島県、神奈川県、長野県などで河川の決壊が起き深刻な被害が出た。日本は夏から秋に集中豪雨や台風で多量の雨が降り、洪水や土砂崩れなどの被害が出やすい環境にあるが、最近の雨の降り方は以前とは違うという声を聞くようになった。日本近海の太平洋は、世界的にみても海水温の上昇が著しい海域で、これが台風の発達を促進しているという指摘もある。近年の夏の猛暑、海水温の上昇による大型台風の襲来、もしこれが広く言われている地球温暖化の影響だとしたら、そして地球温暖化が二酸化炭素などの温暖化ガスの排出によるものだったら、私たち人間の生活のあり方を大きく見直さなければならない時期に来ているのかもしれない
« 台風19号、その後 | トップページ | 生活すること、生きること »
「ニュース」カテゴリの記事
- 知識とニュースの偏食時代(上)(2024.11.24)
- 反省するは彼だけにあらず(2024.11.10)
- 撤退戦(2024.10.05)
- 冤罪許すまじ(2024.09.28)
- 誰も言わないのね(2024.09.01)
<a href=https://ndt.su/>визуальный контроль сварных швов</a> - магнито порошковый контроль, радиографический неразрушающий контроль
投稿: RobertHit | 2024.06.16 00:47