かわいいお客さん
いつの間にか我が家の玄関脇にある換気扇の排気口のフードにツバメが巣を作ったと思ったら、いつの間にかかわいらしいひなが生まれていた。ひなは大きな口を開けて餌をねだり、親はひっきりなしに餌を運んでくる。我が家は近くに田んぼがあり、ツバメの好物である昆虫は豊富にありそうだからツバメが巣を作るにはいい条件の場所なのだろう。 私は朝夕、家に出入りする度に巣を見上げて「早くひなが孵らないかな」、「ひなはかわいいな」、「親は大変だな」などと思っていた。昨夜は友人と会食をして遅い時間に帰ってきたら、巣にひなたちと親鳥のうち1羽が、すぐ脇にある別の換気扇の排気口のフードの上にもう1羽の親鳥が眠っていた。1家寄り添ってどんな夢を見ているのだろうか。ツバメのひなは生まれてから巣立ちまではおよそ3週間のようなのでもう少しで巣立ちの日を迎えるのだろう。その日を迎えるまでもう少し楽しめそうだ。
« なつかしい人 | トップページ | 駒吉機関車が走った時代 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エアコンのある毎日(2022.07.02)
- 沖縄、復帰から50年目に(2022.05.14)
- 結婚記念日に(2022.05.07)
- 驚くべき光景(2022.04.17)
- トキワ荘、フォーエバー(2022.04.10)
コメント